今日は転職について悩んでいる人向けに書いていきたいと思います。
私も転職して早一ヶ月が経ちました。
少しづつですが仕事にも慣れてきたので、転職経験者としてのお話をすることが
できると思います。
私の経験を通して、今転職について悩んでいるかたの力になれたらと思います。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
目次
- 今の自分がどんな状況か考えよう
- 業界と職種の選択はとても大切
- 実際に転職してみた感想
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1.今の自分がどんな状況か考えよう
まず、今のあなたの状況について考えてみましょう。
転職する上で重要な考え方の一つとして、「市場価値」というものがあります。
これは、今の会社を辞めた時、
「今までどのような経験をしてきて、どのような知識・技術がありますか?」
「それを使って我が社にどれぐらい利益をもたらしてくれますか?」
上記2つの質問に、答えられるかどうかだと思います。
自信を持ってこれが答えられないと、他の会社では活躍することが
難しいかもしれません。
それ以前に、転職活動で苦労するのは間違いありません。
20代前半の若い方ならまだまだこれからだと思いますが、
それ以外の方は、今までの仕事の考え方や取り組み方、
キャリアの振り返りを行って、
今一度自分自身を見つめ直してみるのもいいかもしれません。
就職活動中にやった自己分析というやつですね。
意外にも自分が気づいていないだけで、立派な経験や能力を
知らずのうちに身に付けていることも考えられますよ!
2.業界と職種の選択はとても大切
次に、転職先の業界と職種についてです。
例えば、
食品業界✖️営業職
IT業界✖️エンジニア
上記の例だと、食品とITが業界、営業とエンジニアが職種ですね。
転職をするなら、この業界と職種を二つ同時に変えないことを
お勧めします。
例を出してみますが、
医療業界✖️営業職
IT業界✖️マーケティング
などの変え方がいいですね。
なぜなら、二つ同時に変えてしまうと、今までの経験を活かすことが難しく、
全くの初心者になってしまうからです。
それはあまりにもリスクが高すぎます。
よっぽどやりたい仕事でなければあまりお勧めはできません。
3.実際に転職してみた感想
冒頭にも書きましたが、私は転職して丁度一ヶ月ぐらい経ちました。
まだまだ本格的な業務は始まっていませんが、転職して良かったと
本当に思っています。
マンネリ気味だった毎日にハリが出て、
給料も少しですが上げることに成功しました。
年間休日も前職より10日程増え、このようにブログなどの
作業をする時間も確保できるようになりました。
転職していなかったら、このような生活は送れていなかったでしょう。
さいごに
転職は人生を左右する大きな出来事です。
必ず成功するとも限らないので、後悔のないように行動してください。
私は、将来後悔することだけはしたくないと思い、転職することを決意しました。
転職に関する考え方ややってきたことは他にもいっぱいあるので、
次のブログでも紹介したいと思います。
この記事が少しでもあなたの役に立てたらうれしいです。