今回は以前行った屋久島旅行について書いていきたいと思います。
屋久島は1993年に、日本で初めて世界遺産に登録された島です。
島の9割が森林になっており、多くの自然が残っています。
誰もが知っているであろう名作「もののけ姫」のモチーフになっているようですね。
それでは二泊三日の屋久島旅行の旅へ、早速行ってみましょう!!
船内はこのような感じでそれほど揺れることなく過ごすことができました。
海を眺めながら、ゆったりとお菓子を食べていたらあっという間に着きました。鹿児島市内から高速船で二時間程だったと思います。
着いたら早速現地でお昼ご飯にしました。
選んだのはこちらです。
ラーメンになんか乗っていますね。
実はこれトビウオなんです!
屋久島はトビウオがよく取れる地域のようで、名物になっています!
見た目と物珍しさで思わず注文してしまいました。
こってり味が好きな私には少し物足りなかったですが、魚介のラーメンもたまにはいいですね!
ラーメン通の方は是非一度食べてみてください。
今回の旅は民宿に泊まりました。
屋久島には多くの民宿があり、ホテルよりも宿泊費を抑えることができます!
そこで晩御飯を食べ、明日からのトレッキングに備えて早めの就寝に着きます。
起床時間はなんと午前3時!
ツアーのガイドさんが4時頃に迎えに来てくれるそうなので、少し余裕を持って起きました。
リュックとシューズをレンタルし、準備してもらっていたお弁当を持って出発します!!!それにしても眠い・・・
自分以外にも数人を迎えにいき、屋久杉自然観というところへ着きました。
そこにはなんと大勢の人がいました!!!
みなさんここからバスに乗り換えて登山口に向かいます。
バスにしばらく乗ってやっと着きました。
ここで朝ごはんのお弁当を食べ、ようやく出発します。
この時点で朝の6時ぐらいですが、眠気やら人混みやら移動の長さですでに疲れていました笑
しかし、本当の旅はここから始まるのでした。
次回へつづく
この線路道のように・・・